スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2014年01月16日

節分の豆まきで「鬼は外、福は内」、商売繁盛、無病息災!

は〜い、ジルとチッチのイラスト素材ボックスです。

今日のトピックは節分!

まずはwikiでどんな日かチェック!

『節分は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日で、
「季節を分ける」ことをも意味し、
江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら
福豆(炒り大豆)を撒いて、
年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。

最近では、節分の時期になると、
スーパーマーケットに節分にちなんだコーナーが設けられ、
厚紙に印刷された鬼の面が豆のおまけについている事があり、

父親などがそれをかぶって鬼の役を演じて豆撒きを盛り上げる。
小学校では5年生が年男・年女にあたり、
中心となって豆まきの行事を行っているところも多い。

鬼はイワシを焼く煙を恐れるといい、西日本一円では、
節分にイワシを焼いて食べる「節分いわし」の風習があり、
焼いたイワシの頭は、柊鰯にして門口に飾り、

丸ぶり寿司の恵方巻が売り出され、
節分の前夜に、その年の恵方に向かって、
無言で願いごとを思い浮かべながら太巻きを丸かじりし、
この一年、災いがないよう縁起をかつぐ!』

だってさ!詳しくはwikiを見てね!

要するに、節分は、鬼に豆をぶつけて、
邪気を追い払って無病息災をお願いする楽しい行事!

太巻き丸かぶり寿司の恵方巻きを食べるのは、
大阪船場の旦那衆が遊女遊びで使った巻き寿司からきたとか、
大阪商人の商売繁盛の願いが、今や全国に広がってる!

そして、三色の鬼がいてて、その色は
人間の3つの煩悩「とん、じん、ち」を表し、
赤鬼のとん(貧)は「むさぼりの心」、
青鬼のじんは「怒りの心」、
黄鬼のち(痴)は「おろかさ」ですって。

ということで、
古来から伝わる、
春の訪れを祝う楽しい行事!

家族のコミュニケーションに!
一年の無病息災、願いごとが叶うように!
商売繁盛で売上が増えるように!
みんなで多いに祝ってね!

また、全国の節分の行事もチェック!

平安神宮の節分行事
http://www.heianjingu.or.jp/02/0201.html

浅草の節分会
http://www.senso-ji.jp/annual_event/setsubune.html

京都の伏見稲荷大社、知恩院、下鴨神社の節分
http://www.digistyle-kyoto.com/event/cat497.html

奈良の東大寺の節分
http://www.todaiji.or.jp/contents/function/02setsubun.html

All Aboutの家族で楽しむ節分
http://allabout.co.jp/gm/gc/291259/

なお、サブウェイでは恵方サブを発売したり、
コンビニではキャラクターとコラボした恵方巻き商戦が熱く、
食品スーパーのイベント商戦の成否が、勝敗を決するという勢い!

たかが豆まき、されど節分!
家族団らんにもいいし、
心もお財布も暖まるように、
楽しい節分になりますように!

by ジルとチッチの素材ボックス
http://ocplanning.biz/index.html

節分の豆まきと鬼と恵方巻きのイラスト

節分の豆まきと鬼のイラスト

節分の豆まきのイラスト

節分の豆まきと鬼と恵方巻きのイラスト

節分の豆まきと鬼のイラスト

節分の豆まきのイラスト

節分 豆まき 恵方巻き ひいらぎ いわし 鬼 商戦 行事

  


Posted by ジルとチッチ at 19:22Comments(0)季節のイラスト