スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2021年08月16日

180 Ae 3Dで飛び込んでくる文字:ブルブル揺らすウィグル設定!





この動画は、竹内屋さんの下記チュートリアルを参考にして作成しました。

カメラとウィグルを使った文字演出
https://www.youtube.com/watch?v=tBvNNGXHtWQ

竹内屋さん❣️格好いい文字アニメーションのチュートリアルをありがとうございます

前回の『179の3Dで飛び込む文字』では、ブルブル揺らすのに
位置にエクスプレッションの[ wiggle] を入れました。

ここでは、文字が飛び込んできて、
それから揺れる始めるように、後半の2点間を指定して、
[ウィグラー] で揺らしています。


----------ポイント----------

今回の作成では、文字分解は
GG分解で文字を一文字づつにしました。

179回の飛び込む文字と同様に、
最初に、最終的な文字位置にキーを打ってから
各文字を3Dレイヤーにして、位置のZを手前に引いて
飛び込む文字を作っています。


部分的に文字を揺らすウィグラーエフェクトは、
ウィンドウのメニューで「ウィグラー」をクリックして
画面右下にダイアログボックスを表示します。

タイムライン上で揺らしたいところで、
位置にキーを打ち
揺らしたい2点を選択して、揺れ具合を設定します。

周波数:55 強さ:5などのパラメーターは
2点を選択しないと入力モードにならないので
注意が必要です。


文字が飛び込んでブルブル揺れる!
とてもシンプルなアニメーションですが、
是非、皆さんも作ってみてくださいね


●このチャンネルでは、基礎的な動画制作の
おすすめチュートリアルを紹介しています。登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCI_whNvaWAo8jhpAS34js4w?sub_confirmation=1


ご不明な点や、気になるエフェクトのご希望など、お気軽にコメントください。

●文字アニメーションの再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYXusuLNwvZw2MTBAsYUUcRJgJjwGsdw6

----------3Dカメラワークのおすすめ動画----------

目を引く3D演出が作れるように!カメラと3Dレイヤー!【Ae4B】
https://www.youtube.com/watch?v=HHcfazfxmnM


直感的に3Dカメラが使える「3Dデザインスペース」がかなり優秀すぎる
https://www.youtube.com/watch?v=HHcfazfxmnM

After Effects Overdrive
カメラと仲直り【AfterEffects/アフターエフェクト チュートリアル】
https://www.youtube.com/watch?v=xrBMQn8kLfo

----------備忘録----------

文字を分解して光彩外側(レイヤー)を適用し
完成位置でキーを打つ

カメラ15mmを入れて3D化
目標点:960,590,0 位置:960,660、ー300
ズーム533.3 フォーカス距離533.3 、絞り 7.6

0秒で各文字のZ位置で画面外に移動してキー 
モーションブラー

ウィグラーをウィンドウで表示
揺らしたい箇所のタイムラインの最後にキー
揺らしたい2点を選択し、周波数:55 強さ:5

----------キーワード♯----------
#Ae逆引きエフェクト動画
#UCI_whNvaWAo8jhpAS34js4w
#アフターエフェクト
#動画編集
#動画素材
#エフェクト
#飛び込む文字
#ブルブル震える
#wiggle

  


Posted by ジルとチッチ at 00:35Comments(0)広告動画素材