2021年08月25日

【アフターエフェクト】3D設定とマウス操作の基礎知識:カメラを動かせ!



この動画は、トニラボ先生の下記チュートリアルをもとに、作成しました。

【Ae2020以降対応版】目を引く3D演出が作れるカメラと3Dレイヤー!
https://www.youtube.com/watch?v=2hvg-OiDM20

トニラボ先生❣️3Dの2020以降対応版のチュートリアルをどうもありがとうございました
【アフターエフェクト】3D設定とマウス操作の基礎知識:カメラを動かせ!

----------ポイント----------
3Dの操作で、意外と
2020年以降のアップデートの解説動画が
少ないでした。

数年のブランクがあり、
マウスの操作でまずわけがわからなくなり
ずっと挫折したままでしたが

ようやく、以前の操作ができるよう
設定をすることができました。

3Dの理解では、下記のサイトもおすすめです。

Putti Monkey Wrench
3Dレイヤーとカメラ-基礎-【AfterEffects/チュートリアル】
https://www.youtube.com/watch?v=6HmI5kc2nJw
詳しい説明でわかりやすい!

After Effects Overdrive
3Dモデリング【シネマ4D】
https://www.youtube.com/watch?v=snDLhsnDfJU
謎のシネマ4Dが何者か、理解できます。

ポイントは
環境設定で3Dの設定と一般設定のリニア・チェック
ツールの設定
これらをしてからスタートすること。

2画面表示でトップビューを見ながら
カメラの位置を確認すること

カスタムビューで確認した後は
アクティブカメラに戻すこと

カメラを動かすので、
カメラの動きにイーズをかけること

などです

また、新しくできた
ドラフト3D  クラシック3D
の選択も要チェック❣️

シンプルなアニメーションから、
皆さんも練習してくださいね!

●アフターエフェクトの独学者におすすめの
お役立ちチュートリアルを紹介しています。
チャンネル登録はこちら❣️
https://www.youtube.com/channel/UCI_whNvaWAo8jhpAS34js4w?sub_confirmation=1
ご不明な点や、気になるエフェクトのご希望など、お気軽にコメントください。

●3D動画の再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=2S3I3vioIzM&list=PLYXusuLNwvZyyigbaHRDOP_gSafAGlEBD

----------備忘録----------

【環境設定とツール設定】
1)環境設定>3D
●『Optionキーを押しながら左中央右マウスクリックを...
これより、一時的なワイヤフレームモードが有効になります。』
にチェック
●カメラ条件ポイント 「なし」
●『カメラナビゲーション・ドリー
マウスのスクロールホイールの動作』:コンポジションをズーム

2)一般設定>
『初期設定の空間保管法にリニアを使用』にチェック

3)ツールの設定
ドロップダウンメニューで下記に変更
●カメラ目標点のまわりを周回
●カメラの目標点にドリーツール

【マウスの使い方】
option+クリック
左:周回  中央:パン  右:ドリー

カメラの位置をドリーし、左にパンする

----------キーワード♯----------
#Ae逆引きエフェクト動画
#UCI_whNvaWAo8jhpAS34js4w
#アフターエフェクト
#動画編集
#エフェクト
#3D
#環境設定
#パン
#ドリー
#オープニング
#タイトルアニメーション


同じカテゴリー(広告動画素材)の記事画像
格好いいネオンサインを光彩内側で作る!反射はブラー合成で!【アフターエフェクト】
フラクタルノイズで作る電子的なグリッチ背景のチュートリアル
180 Ae 3Dで飛び込んでくる文字:ブルブル揺らすウィグル設定!
アフターエフェクトで作る花火のモーショングラフィックス
テキスト表示をカッコよく見せる!テロップベースの作り方
動画編集:光が差し込む海の底!木漏れ日のきれいな森の中!
同じカテゴリー(広告動画素材)の記事
 格好いいネオンサインを光彩内側で作る!反射はブラー合成で!【アフターエフェクト】 (2021-12-11 12:59)
 ネオン管のパイプ状ライト文字!ベガスふちどりで色どるネオンサインAe (2021-12-03 19:50)
 フラクタルノイズで作る電子的なグリッチ背景のチュートリアル (2021-11-09 16:44)
 180 Ae 3Dで飛び込んでくる文字:ブルブル揺らすウィグル設定! (2021-08-16 00:35)
 アフターエフェクトで作る花火のモーショングラフィックス (2021-08-08 11:54)
 テキスト表示をカッコよく見せる!テロップベースの作り方 (2021-08-01 17:38)

Posted by ジルとチッチ at 11:36│Comments(0)広告動画素材
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【アフターエフェクト】3D設定とマウス操作の基礎知識:カメラを動かせ!
    コメント(0)