2021年06月14日

火の粉やホコリ・チリをCC Particle Worldで作る方法



火の粉やホコリ・チリをCC Particle Worldで作る方法

この動画は、ダストマンさんとkossさんの下記チュートリアルをもとに、作成しました。

kossさん
火の粉を作って雰囲気ある映像に仕上げる
https://www.youtube.com/watch?v=14mXoJUxPh0

埃(ほこり)エフェクトのカッコいい使い方
https://www.youtube.com/watch?v=BzTk-ckR8nM


ダストマンさん
カッコいいパーティクル背景をCC Particle Worldで作る
https://www.youtube.com/watch?v=BQqlQqAEbPg&t=25s

ダストマンさんとkossさん❣️
格好良い火の粉とチリ・ホコリの作り方をありがとうございます



ポイント
標準のCC Particle Worldで
タイプは、
Shaded Sphere ・Faded Sphere・Darken&Faded Sphere
アニメーションは、
Cone Axis ・ Twirl ・ Twirly
重力は-0.05 から-0.1くらい
サイズは0.02から0.8くらい

動きをつけるDirection設定は x:-0.1 Y:0 z:0

Opacity Map のパネルクリック表示でギザギザ山に切り込みでチラつき表現


レイヤーモードは、加算 ・スクリーン

モーションブラーをつけて
グローは、しきい値:40% 半径:10 強度:4



パーティクルのBirht Color/Death Colorは
赤・オレンジ・茶色・グレーなどに変更 


背景平面に4色グラデーションを使い
カラー1,4は黒、2はオレンジ 3は暗い赤など
BGを暗くしてスケーリングするといい感じ!



ーーーーーー作業メモーーーーーー

【火の粉の設定:A】

平面にfx:CC Particle World
Particle Type:Shaded Sphere
Animatuon:Cone Axis
Velocity:0.5 Gravity:-0.1
Direction x:-0.1 Y:0 z:0
Birth Size 0.08 Death Size:0
Producer:RadiusX:0.6 Y:0.6 Z:2.5


【火の粉の設定:B】
平面にfx:CC Particle World
Particle Type:Shaded Sphere
Animatuon:Cone Axis
Velocity:0.5 Gravity:-0.1
Direction X:-0.2 Y:0 Z:0
Birth Size 0.08 Death Size:0
Producer:PositionX:0 Y:0.2 Z:-0.2
Producer:RadiusX:0.6 Y:0.6 Z:2.5


【ホコリの設定:A】
平面にfx:CC Particle World
Particle Type:Shaded Sphere
Animatuon:Cone Axis
Velocity:0.25 Gravity:-0.05
Direction X:-0.2 Y:0.5 Z:0.2

【ホコリの設定:B】
平面にCC Particle World
Birth Rate :0.5 Longevity :5
Radius; X:0.5 Y:0.5 Z:0.8
Animation :Twirl 
Velocity :0.1Gravity :-0.001
Particle :Darken&Faded Sphere
Birth Size :0.08 Death Size :0.03
Size Variation :100
Birth Color: 白  Death Color: 白

【Floorの設定(Physics)】
Floor Position 0.19(映像に合わせる)
Particle Visibility:Above Floor(地面上だけに表示)
Render Animation: Normal
Floor Action: None

Motion Design Studio
「リアルな炎」標準プラグインのみフラクタルノイズ×タービュレントディスプレイス
https://www.youtube.com/watch?v=TwjVJ4XXSfE


 【火の粉の作成】
新規平面にfx:CC Particle World 
Animation: Twirly
Particle Type : Faded Sphere
Producer Radius Y 1.5
Birth Size:0.02 Death Size:0.05
Birth Rate:5  Longevity:0.5 Gravity -1.0  Velocity:3

ーーーーーー
#アフターエフェクト
#Ae
#動画編集素材
#火の粉
#ホコリ
#チリ
#パーティクル
#背景
#炎
#CCParticleWorld



同じカテゴリー(広告動画素材)の記事画像
格好いいネオンサインを光彩内側で作る!反射はブラー合成で!【アフターエフェクト】
フラクタルノイズで作る電子的なグリッチ背景のチュートリアル
【アフターエフェクト】3D設定とマウス操作の基礎知識:カメラを動かせ!
180 Ae 3Dで飛び込んでくる文字:ブルブル揺らすウィグル設定!
アフターエフェクトで作る花火のモーショングラフィックス
テキスト表示をカッコよく見せる!テロップベースの作り方
同じカテゴリー(広告動画素材)の記事
 格好いいネオンサインを光彩内側で作る!反射はブラー合成で!【アフターエフェクト】 (2021-12-11 12:59)
 ネオン管のパイプ状ライト文字!ベガスふちどりで色どるネオンサインAe (2021-12-03 19:50)
 フラクタルノイズで作る電子的なグリッチ背景のチュートリアル (2021-11-09 16:44)
 【アフターエフェクト】3D設定とマウス操作の基礎知識:カメラを動かせ! (2021-08-25 11:36)
 180 Ae 3Dで飛び込んでくる文字:ブルブル揺らすウィグル設定! (2021-08-16 00:35)
 アフターエフェクトで作る花火のモーショングラフィックス (2021-08-08 11:54)

Posted by ジルとチッチ at 15:08│Comments(0)広告動画素材
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火の粉やホコリ・チリをCC Particle Worldで作る方法
    コメント(0)